初秋の指宿、砂むし風呂で錦江湾を眺めながら、温泉談議に花を咲かす二日間

MESSAGE

大会実行委員長から皆様へ

全国1万5520人の宿泊旅行者を対象に実施した「じゃらん観光国内宿泊旅行調査2024」による「都道府県魅力度ランキング」では鹿児島県が総合満足度日本一に選ばれました。また魅力的な温泉地をファンが選ぶ「温泉総選挙2024」で指宿市の砂蒸し温泉が湯治ウエルネス部門で全国一位に輝き環境大臣賞も受賞しています。

指宿温泉は古くより「温泉豊かな癒しの地」として知られ、特に世界的にも珍しい天然の砂むし温泉は有名ですが、その他にも1,000か所を超える泉源があり、塩化物泉を中心に、単純泉、硫酸塩泉、硫黄泉、放射能泉など、多様な泉質が楽しめます。

また今回基調講演をお願いした中摩浩太郎氏は指宿市史編さん業務に携わって執筆も多く、指宿の歴史や文化について多角的な視点からのお話になります。

指宿温泉の公式キャッチフレーズは「レトロピカル指宿」です。風景、文化、砂むし温泉、グルメなどの“レトロ”と“南国トロピカル”な魅力の指宿温泉をごゆっくり楽しんでいただきたいと存じます。

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

指宿大会実行委員長  蔵前 壮一

SCHEDULE

スケジュール

日程・プログラム: 

理事会:9月5日(金)理事会 15:00~

9月6日(土)大会第1日

12:30~     受付

13:00~13:10 開会のあいさつ 温泉学会会長 藤田勝利

13:10~13:15 大会趣旨説明  大会実行委員長 蔵前壮一

13:15~13:30 歓迎の挨拶   
  
         指宿市長 打越 明司(うちこし あかし)

   鹿児島県観光連盟理事 橘木宏幸(たちばなき ひろゆき)

13:30~14:30 基調講演    
             中摩浩太郎 (なかま こうたろう)

14:30~14:45  休 憩

14:45~16:00  パネルディスカッション 

16:15~       会員総会

18:30~20:30  懇親会 

20:30~     二次会


9月7日(日) 大会第2日

10:00~10:30 自由論題 1
              温泉とお菓子  三谷仁美

10:30~11:00 自由論題  2
            指宿温泉 休暇村支配人 飯嶋修

11:00     閉会の挨拶 温泉学会副会長 大川哲次

APPLICATION

参加申込のご案内

〇大会参加、懇親会の参加、及び休暇村指宿への宿泊のお申し込みは、以下の電話番号または下のQRコード(Googleフォーム)から、直接お申込み下さい。

〇ご予約の際には、参加者のお名前、人数など、ご予約の内容をお伝えください。

〇問合せフォームから予約される際は、問合せ内容に、上記予約内容を記入ください。

相部屋を希望者される場合には、記入の際に「相部屋希望」とお伝えください。また、ご家族・友人のみでお部屋を使われたい場合には宿泊される方のフルネームをお伝えください。

休暇村指宿  ☎0993-22-3211

ACCESS

アクセス

★ 各自、休暇村指宿ホームページでお調べになるか、上記休暇村指宿にお電話ください。

アクセスは下のロゴをクリックorタップしてご覧ください。

ご参考までに、指宿⇔空港間の時刻表をご参照ください。

クリックorタップで空港連絡バス時刻表PDFが開きます。

大会会場 休暇村 指宿

〒891-0404指宿市東方10445

TEL 0993-22-3211

電車・バスでお越しの方

JR九州新幹線・鹿児島中央駅よりJR指宿枕崎線快速乗車指宿駅下車約60分。休暇村送迎バスにて約10分

車でお越しの方

九州自動車道鹿児島インターより指宿スカイラインに入り、谷山インターから指宿方面一般道に入る。
交通安全教育センター前交差点を指宿方面へ右折し、約40km南下。指宿市内に入り大園原交差点を知林ヶ島方面へ左折し、約4kmで休暇村。

CONTACT

温泉学会へのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

こちらのフォームメールからどうぞ!